子どもとつくる楽しい国語・文学の授業

rireki

メールアドレス

toshiya@cc.osaka-kyoiku.ac.jp

履歴・職歴

1960.3 広島県・因島市(現在は尾道市因島)に生まれる。
1978.3 広島大学教育学部附属福山高等学校(普通科)卒業
1982.3 広島大学教育学部教科教育学科(国語教育学専修)卒業
1984.3 広島大学大学院教育学研究科(博士課程前期)教科教育学専攻(国語教育学専修)修了
1985.3 広島大学大学院教育学研究科(博士課程後期)教科教育学専攻(国語教育学専修)退学
1985.4 広島大学附属中学校教諭(国語)「1987.3まで」
1987.4 広島大学附属高等学校教諭(国語)「1993.3まで」
1989.4 安田女子大学非常勤講師「1993.3まで」
1993.4 大阪教育大学教育学部専任講師「1996.3まで」
1996.4 大阪教育大学教育学部助教授「2007.3まで」
1997.4 ノートルダム女子大学非常勤講師(文章表現法)「1998.3まで」
2001.4 大阪教育大学第二部(移籍)
2005.4 放送大学学園客員教員(文化情報科学群・院生研究指導)「2007.3まで」
2006.4 佛教大学教育学部非常勤講師「2007.3まで」
2007.4 大阪教育大学教育学部准教授「2009.3まで」
2009.4 大阪教育大学教育学部教授 「現在に至る」
2012.4 大阪教育大学夜間学部主事「2016.3まで」
2016.4 大阪府医師会看護専門学校「論理学」非常勤講師「2020.3まで」
2019.4 関西福祉科学大学非常勤講師「初等教材研究A」(前期)「初等教科教育法(国語)A」「初等教科教育法(国語)B」(後期)担当「2020.3まで」
2020.6 岸和田市医師会看護専門学校「論理学」非常勤講師「2021.10まで」

学会・社会貢献活動等

1982.8 全国大学国語教育学会会員「現在に至る」
1991.4 日本国語教育学会会員「現在に至る」
1997.4 大学入試センター「国語Ⅰ」部会委員「1999.3まで」 
2003.6 「俳句甲子園」地方大会審査員「現在に至る」
2003.7 大阪府立清友高等学校学校協議会委員「平19.3まで」 
2005.9 「大阪府学力等実態調査」調査研究協力者会議委員「2007.3まで」
2019.3 柿衛文庫応援隊・柿の会(会長)「現在に至る」

取得学位

修士(教育学) (広島大学)

現在の専門分野

国語教育学

現在の研究課題

国分一太郎の「教育・国語教育」論に関する成立史研究
音読・朗読指導に関する基礎的研究
作文・綴方教育に関する歴史的研究
句会形式の授業の可能性

■大阪教育大学リポジトリへのリンク

リポジトリのところから、田中俊弥で検索してください。

■研究業績

こちらresearchmap.jpに、履歴や学歴も含め掲載されています。

■科学研究費

1 知的財産教育としての方言・地域語教育のの方法・教材開発に関する実験的・実践的研究 2006-2008 分担
2 国語科教育改善のための言語コミュニケーション能力の発達に関する実験的・実践的研究 2004-2006 分担
3 コミュニケーション機能・意識に着目した方言・地域語教育の再構築に関する総合的研究 2003-2005 分担 
4 国語科教育改善のための言語コミュニケーション能力の発達に関する実証的・実践的研究 2001-2003 分担
5 言語創作表現を中心とした児童文化に関する調査的・総合的研究 2001-2002 分担
6 国語科教育改善のための国語能力の発達に関する実証的・実践的研究Ⅱ 1997-1999 分担
7 国語教育・美術教育共同による総合学習の方法改善に関する研究 1996-1997 分担
8 音声解析システムを活用した音読・朗読指導の開発 1996-1996 代表
9 国語科教育改善のための国語能力の発達に関する総合的・実証的研究 1995-1997 分担
10 音声解析機器による児童・生徒の音読・朗読学習のための指導用CD・指導書の開発 1994-1996 分担 

■所属学会

全国大学国語教育学会、日本国語教育学会

powered by Quick Homepage Maker 5.2
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional